ブログ

2019/07/31
【第三者検証】[第1回] 当社の第三者検証サービスをご紹介 ~ 品質を形に ~

第三者検証とは/第三者検証サービスの必要性

はじめまして。第三者検証サービスのブログ担当です。
当ブログにおいて、これから複数回に渡り、当社の「第三者検証サービス」を紹介していきます。
今回は以下をピックアップします。
第三者検証とは
・第三者検証の必要性
・当社の第三者検証サービス




・第三者検証とは
製品やソフトウェアを設計/開発した企業とは異なる企業が、第三者の視点に立って検証/テスト/評価を行い、不具合の検出や分析を行うことです。
また、「第三者検証」は「ソフトウェアテスト」とも呼ばれています。
当社の第三者検証サービスでは、不具合の検出/評価結果/向上施策などを提供(フィードバック)しています。




・第三者検証の必要性
IoT(Internet of Things)の発展と共に、様々な分野と業界においてIT化が進んでおり、ソフトウェア開発/システム開発も広がりをみせています。
テスト現場の多くは、設計者/開発者と同じ企業内でソフトウェアテストやシステムテストを実施しています。
しかし、設計側/開発側のテストだけでは十分なテストとはならず、第三者検証を行うことで品質の確保と向上に繋がります。
そこで、第三者検証を行った際のメリットを記載します。

 

~ 第三者検証のメリットと効果 ~
・非機能面(見やすさ/操作しやすさ/使いやすさ/ストレスに感じる事象など)の不具合を検出しやすくなります。
設計側/開発側でテストを行った場合、設計書/仕様書に準拠したテストや機能面のテストに偏る傾向がありますが、第三者の視点に立ってテストすることで設計側/開発側では気付きにくい事象を見つけることが出来ます。
⇒ 効果:市場流出の防止/経済的損失の回避/エンドユーザの信頼性向上


・不具合の早期発見による手戻りの減少に繋がります。
テストを独立した専門部隊に依頼することで、市場流出前に不具合の検出がしやすくなり、大幅な手戻り/修正コストを抑えることが出来ます。
また、開発側が次案件に取り組むことができます。
⇒ 効果:コスト削減/次案件への早期着手

当社の第三者検証サービス

当社の第三者検証サービスでは、上流工程(要件定義/設計)から下流工程(テスト/検証/保守)まで幅広く扱っております。
主な製品/機能の一例は以下となります。 ※検証内容の詳細については、次回以降のブログで紹介します

・WEBサイト(各種ブラウザ/スマートフォン)
・デジタル家電
・互換性(Bluetooth)
・スマートフォンアプリケーション(Android OS/iOS)
・スマートフォン端末/タブレット端末(Android OS/iOS)
・ドキュメント(仕様書)
など

また、当社ニアショア拠点(宮崎県都城市)では、オンサイトに比べてリーズナブル、かつオフショアに比べて高品質な検証サービスを行っています。

まとめ

いかがでしたか。今回は当社の第三者検証について、全体像を述べました。
次回以降のブログでは、シーイーシーグループで培った長年の検証実績とノウハウに基づいた当社の検証内容や取組みを紹介していきます。
また、当社の第三者検証サービスにご興味がございましたら、サービスページも併せてご覧ください。

☆☆ブログ内容への質問や追加説明をご希望の方は
【問い合わせフォーム】 こちら からお気軽にお問い合わせください☆☆

PAGE TOP