ブログ

2017/11/01
【MS-Office】Excelで西暦を和暦に変更する方法

~ITの窓口スタッフで使用している便利機能を紹介します~

※今回は Excel2013 で試した内容を記載しています。他のバージョンでも手順は同じです。

Excelで西暦で入力した日付を『和暦で表示したい』という場合はございませんか?

セルに『2017/11/1』と入力します。



 

通常は、そのまま西暦で表示されます。



 

ちなみに、[Ctlキー] + [;] を入力すると、今日の日付(西暦)が入力されます。
(今日が何日が分からないとき便利)
また、入力後、データが右揃えになるのは、入力したデータが自動で書式変換されたことを意味します。
この場合、日付の書式に自動変換されたということです。

【西暦を和暦に変更する方法】
上記の状態で西暦を和暦に変換するには、以下の操作を行ってください。

1.和暦に変換するセルを右クリックし、「セルの書式設定」を選択します。



 

2.セルの書式設定が表示されるので、以下の設定を行います。

①「表示形式」タブを表示
②「カレンダーの種類」から「和暦」を選択
③「種類」から「平成xx年xx月xx日」を選択
④「OK」ボタンを押す



 

3.和暦で表示されました。


[補足] 前述の③で「H24.3.14」を選択すると、和暦表示は「H29.11.1」と表示されます。

以降は、このセルに対して他の日付を入力すると、和暦に自動変換されて表示されます。



 

ちなみに、「1989/1/7」は平成に切り替わる前の日です。ちょうど切り替わりのタイミングであっても、正しく変換してくれるようです。
また、この変換が有効になるのは、「1900/1/1」(明治33年1月1日)以降のようです。「1899/12/31」以前は変換されませんでした。

☆☆ブログ内容への質問や追加説明をご希望の方は 【問い合わせフォーム】 こちら からお気軽にお問い合わせください☆☆
✤✤ 「ITの窓口」 会員の皆様は、上記フォームを使わずに通常通り、【電話/メールでの問い合わせ】がご利用頂けます✤✤

PAGE TOP