ブログ

2025/07/30
【プリザンター】 第307回)項目の値を削除するボタンを追加して編集作業を効率化する

項目の値削除を簡略化したい

こんにちは!シーイーシーカスタマーサービスの新村です。

今回は、日々の業務の“手間”に着目した改善ポイントをご紹介します。
手動で項目の値を削除する場合、該当項目にカーソルを合わせ、キーボードで削除と、2ステップ必要になります。特に、項目数が多いレコードではこの操作が繰り返されるため、意外と時間を取られてしまうこともあります。
そこで、項目の値をワンクリックで一括削除できる機能を追加しました。

これにより、削除操作の手間が軽減され、作業効率がアップします。
ぜひご活用いただき、快適な操作感を体験してみてください。

レコード内の項目全てにボタンを追加します

項目の値をワンクリックで削除する処理自体はシンプルです。

①処理実行用のUIを追加する
②①を契機にして画面上の値変更と$p.dataへの格納を行う($p.set)

この処理を有効化している項目に対して設定すればよいのですが、項目数が多い場合に個別に設定するとなると非常に手間がかかってしまいます。
そこで、今回はレコード内の「分類」「数値」「日付」「説明」項目全てに削除用のUIを追加されるようにしました。
出力先を「新規作成」「編集」とし、新規作成・編集画面向けに作成したスクリプトが以下になります。


$p.events.on_editor_load = function () {
// 対象の接頭辞と種別
const types = ['Class', 'Num', 'Date', 'Description'];

// アルファベットA~Z
const alpha = [...Array(26)].map((_, i) => String.fromCharCode(65 + i));

// 数字001~999
const numbers = [...Array(999)].map((_, i) => String(i+1).padStart(3, '0'));

types.forEach(type => {
// A~Z を処理
alpha.forEach(suffix => {
addClearButton(`${type}${suffix}`);
});
// 001~999 を処理
numbers.forEach(suffix => {
addClearButton(`${type}${suffix}`);
});
});

function addClearButton(fieldName) {
try {
// フィールドが存在する場合のみ処理
const control = $p.getField(fieldName);
if (control && control.length > 0) {
const id = control[0].id;
$('#' + id).after(`<button type="button" class="clearButton" data-field="${fieldName}" style="float: left;">×</button>`);
}
} catch (e) {
// 存在しない場合は無視
}
}

// ボタンクリックで削除処理
$(document).on('click', '.clearButton', function() {
const fieldName = $(this).data('field');
$p.set($p.getControl(fieldName), '');
});
};
スクリプトの内容を簡単に解説いたします。

・addClearButton
ボタンを追加する処理部分です。
画面上に存在する項目(フィールド)を、カラム名の接頭辞(types)と番号(alpha、numbers)の組み合わせで探し出しています。
実際のカラムに番号999(例:Class999)までは存在しないのですが、今回は分かりやすくするためにこのような設定にしました。
画面上の項目が条件とマッチした場合、その後ろに「×」ボタンが追加されます。

・ $(document).on('click',...
ボタン押下時に、ここに記述した処理が実行されます。
先に述べた通り、画面上の値変更と$p.dataへの格納が行われます。

実装後の画面操作をご覧ください。

まとめ

いかがでしたか?

今回ご紹介した「削除ボタン」の追加により、日々の操作がさらに快適になります。
なお、同様の仕組みを応用すれば、「すべての項目を一括削除するボタン」や「ワンクリックで特定の値を入力するボタン」といった、より柔軟なカスタマイズにも対応可能です。
操作効率の向上に向けて、ぜひご活用ください。

弊社ではプリザンターをご使用中の方、これからご使用になられる方向けに以下サービスの提供も行っております。
各種書籍
帳票出力(Excel/PDF)支援パック

プリザンターの導入から開発・運用をあらゆる角度から全力サポートいたします。
ぜひお気軽にご相談ください!

☆☆☆
サービスの説明などをご希望の方は【 問い合わせフォーム 】よりお気軽にお問い合わせください。
☆☆☆

お問い合わせ
PAGE TOP