IT化導入支援サービス

実績のあるアプリケーションに手を加えてさらにパワーアップ!

弊社は、株式会社インターコム、株式会社インプリムと提携し、通信ソフトの「まいと~く」、WebDBの「プリザンター」と連携するアプリケーションを販売しています。まずは評価版にて業務ニーズとマッチするか、使い方や動作環境に問題はないかご確認ください。

プリザンター株式会社インプリム様の製品です

まいと~くシリーズ株式会社インターコム様の製品です

プリザンター To Excel

プリザンターのデータを帳票でダウンロード

プリザンターのデータを使って帳票を作成するにはCSVファイルをダウンロードしてからExcelなどで成型する必要がありますが、本アプリケーションを使えば、Excelファイルにデータを登録した状態でダウンロードできるようになります。
日報や伝票など固定帳票でダウンロードする業務に最適です。
一覧画面からレコードを選択して一括でダウンロードすることもできます(ZIP形式)。

帳票はExcelで自由にデザイン

固定帳票はExcelファイルを使います。フォントの大きさや色、レイアウト、罫線など自由にデザインできます。
デザインするための専用のツールは必要ありません。

価格表

評価版 評価版のお申し込みはこちら
<制限事項>

  • 使用できるのはExcelファイルの1シートだけになります
  • プリザンターへの登録内容に「評価版」の文字が付加されます
7帳票版 ¥107,800(税込)
15帳票版 ¥163,900(税込)
30帳票版 ¥273,900(税込)

メール To プリザンター

受信したメールをプリザンターで共有

メールサーバーからPOP3で定期的にメールを取得してプリザンターに登録します。宛先や件名、本文などの項目を識別してそれぞれ列に分けて登録します。添付ファイルも登録できます。
info@~や、company@~など会社の共有メールを複数人で管理しているような場合に最適です。

お問い合わせのインシデント管理に

メールの内容はプリザンターで共有できます。これまでExcelなどに書き写して管理していたのであれば、もうその必要はありません。問い合わせ/苦情などのカテゴリ分けや担当者や対応日時などプリザンターの機能で列を追加してそのままインシデント管理に使えます。

本文を記載内容で分割して登録することも可能

FormMailerを利用して作成されたメールのように、本文中が「■会社名」「■担当者」「■内容」のような固定されたキーワードで分割されている場合、そのキーワードごとに分割して登録することができます。

価格表

評価版 評価版のお申し込みはこちら
<制限事項>

  • 指定できるメールボックスは1つです
  • 試用回数は14回です(日次処理を想定して2週間相当)
1アカウント版 ¥107,800(税込)
3アカウント版 ¥217,800(税込)

ICカード To プリザンター

FeliCaカードを利用してタイムカード打刻に

タイムカードを見ながら手入力で打刻データを勤怠システムに入力していませんか?
手入力の工数や入力ミスにお困りでしたらICカードのタイムカードシステムをおすすめします。でも導入費用がかさむのではとお思いですよね。
「ICカード To プリザンター」は一般に普及しているFeliCa系ICカードを使用します。交通系のSuicaやICOCA、nanacoやpontaなどがそのまま使えますので専用のカードシステムを導入する必要はありません。そのため安価に導入できます。
カードリーダーにカードをかざせば打刻になり、打刻データはプリザンターに登録されます。この打刻データをプリザンターの機能でCSV出力し、ご利用の勤怠管理システムに入力してください。

※CSVファイルの取り込み可否およびフォーマットについてはご利用の勤怠管理システムをご確認ください
※FeliCaは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。

価格表

評価版 評価版のお申し込みはこちら
<制限事項>

  • 画面に「評価版」と表示されます
  • 登録できるユーザーは3名までです
50ユーザー版 ¥165,000(税込)
100ユーザ版 ¥308,000(税込)

PCInfo To プリザンター

パソコンの情報を自動的に収集、担当者が棚卸で駆け回る必要はありません

Windowsパソコンのハードウェア情報およびソフトウェア情報を定期的に収集しプリザンターに登録します。個々のパソコンに「PCInfo To プリザンター」をインストールしておけばそれぞれのパソコンから情報を収集しますので一台ずつ見て回る必要はありません。Excelでパソコンの台帳管理をしている場合に最適です。

一般にパソコンの資産管理では以下のような情報を管理します。

ハードウェア情報 PC名、モデル名、OS、IPアドレス、HDD・・・
ソフトウェア情報 プログラム名、インストール日、バージョン・・・
管理情報 管理者、部署、設置場所、棚卸日時・・・
契約情報 購入日、リース期間、金額、保証書の保管場所・・・

これらのうち、ハードウェア情報とソフトウェア情報を自動的に登録します。管理情報や契約情報は、プリザンターの機能で列の追加ができますので、必要に応じて列を追加して管理することが可能です。

価格表

評価版 評価版のお申し込みはこちら
<制限事項>

  • 定期的な処理をせず一度処理すると終了します。(再起動すれば再びご利用いただけます)
  • プリザンターへの登録内容に「評価版」の文字が付加されます
50台版 ¥165,000(税込)
100台版 ¥330,000(税込)
150台版 ¥495,000(税込)

ファイル To プリザンター for まいと~く

まいと~くのFAXデータをプリザンターで共有

インターコム社のまいと~くシリーズがエクスポートするFAXデータをプリザンターに登録します。
プリザンターの機能で列の追加ができますので、受注発注業務にFAXをお使いであれば、担当者や対応状況、部材の仕入れ状況、発送予定日などの付随情報を自由に追加することが可能です。

まいと~くのFAXデータをプリザンターに退避

まいと~くCLOUDではクラウドサーバーでのデータ保持期限に限りがあります。PDFにしてダウンロードして退避させただけでは、ファイル名だけで情報を判断しなければならず、その後の管理が面倒です。エクスポート時にCSVファイルで付加情報を同時にダウンロードしておけばそれも取り込むことができますので、まいと~くのWebクライアントと同様な表示をすることができます。

まいと~くのFAXデータをプリザンターで分析

プリザンターの持つ豊富な集計機能を利用して、様々な角度から分析することができます。

価格表

評価版 評価版のお申し込みはこちら
<制限事項>

  • 監視するフォルダは3つまでになります
  • プリザンターへの登録内容に「評価版」の文字が付加されます
監視対象100フォルダまで ¥165,000(税込)

ファイル To まいと~く(簡単FAX送信アドオン)

既定のフォルダにファイルをコピーするだけでFAX送信します
(まいと~くのCSV連携機能を利用)

受注/発注業務や会員への一斉通知などFAXを使って大量に送信する場合、手作業で行うのはかなり大変です。
まいと~くにはCSV連携機能があり規定の書式でCSVファイルを作成すればまいと~くが自動的にFAXを送ることができますが、CSVファイルの作成や送りたいFAXファイルの配置もあり手間がかかります。これをフォルダにファイルをコピーするだけでCSV作成を自動的に行い、そのまままいと~くで送信します。

価格表

評価版 評価版のお申し込みはこちら
<制限事項>

  • 監視するフォルダは3つまでになります
  • 送信先名に「評価版」の文字が付加されます
監視対象100フォルダまで ¥165,000(税込)
PAGE TOP